先日、冬支度としていちじくの幹にぐるぐるに巻いてあった麻布を全部取りましたーー!
カテゴリー: 農作業
「いちじく植樹祭2018」やります!
先日ご紹介した約20種類の約30本のいちじく苗をみんなで植え付けます!今年収穫できるいちじく苗です。参加者募集中です。ご興味ありましたら、ぜひご参加ください。フナキまで、ご連絡ください。
東京いちじく初収穫/やっと熟した一つの実
今日、いちじくの木を一本一本見て、実の出来を様子を確認していたら、熟している実を発見!ようやく一つの実が熟してちょどよい食べ頃になっていました。
「いちじく」って都市農地と相性がいい?
「いちじく」って育てて思うが、都市農業にとても合っているんじゃないかって、最近思う。「いちじく」は、成長が早くて、病気もあまりない。そして、、、
日本伝統種の日本早生種(蓬莱柿)の特徴的な葉っぱ
いちじくは色々な種類があります。中には、「早生日本種」と言われる品種もあります。別名「日本いちじく」や「蓬莱柿」とも言います。
突然の豪雨で作業ストップ、予定が狂う1日。さらにトラクターも不調…。
昨日は、ついてない。。。1日。
東京いちじく生長日記 2017年8月 「いちじくの葉って使える?」
雨が多かった涼しい夏は、いちじくにとって過ごしやすい気候だったかな。 5月に植えた時に比べると、60cmほど生長して大きな葉を広げています。品種によって、生長具合は違いますが、概ね順調に育っています。あと、今年少しくらい…
いちじく畑のグランドカバープランツ(Grand Cover Plants)クローバーが綺麗に揃う。
今年5月に蒔いたクローバーがとても綺麗!!!に広がってきている。
俺の頭は「水平思考」
夏は、ひたすら草取り作業の追われる。草を刈っても刈っても、、、、生えてくる。雑草たち。 とてつもない生命力が強い奴らです。