お待たせ致しました!2020年、今季の収穫が始まりました。 昨年と比べ、割と収穫出来そうな予感です^_^今年は、いちじく栽培を始めて4年目。もうそろそろ、本格的に販売を始めなければ! 今年は、台風が少ない為、強風がほとん…
カテゴリー: 農作業
今のところ、「いちじく」には最高の天気
気温もぐんぐん上がり、梅雨に入り、雨も程よく降り、いちじくには最高の天気です!
「いちじく」挿し木で増殖中
先日、いちじくの苗木を畑に120本ほど新たに植えました! 今回の品種は、全て「桝井ドーフィン」 20?30?種類試した結果…結局一般的な桝井ドーフィンが一番良かった(笑)けど、日本いちじく(蓬莱柿)も良かったんだけどねー…
40本いちじく植えました!
いよいよ、2019年も「東京いちじく」が動き出しました!! 昨日は、畑会と東京縁農会の協力で援農に来てもらいました。みんな心強い(^.^) 先ずは、畑に4mごとにメジャーで測り、植える場所決め。 その後、今…
「いちじく」の植え付け。援農募集!
また、いちじくの植え付けの季節がやってきましたーー! 先日、届いた苗木は、畑の中に埋めて保管中。。。(凍らないか…心配(-_-;)) まだ。この時期では寒すぎるので、植え付けはできません。 そして、植え付けは、3月2日(…
「いちじく」の苗木を土に埋める!?寒さ対策
先日、150本のいちじくの苗木が届き、植え付けを3月上旬に行う予定なので、まだ時間がある。。。さて、どうやって保管しよーーー?
冬空といちじくの枝
暖冬だと思っていた12月でしたが、12月中旬になってから急に寒くなり、いちじくの葉も一気に全部落ちました。 いちじく畑は、様変わり。 夏は葉が生い茂っていたところが、とても見通しが良い畑になりました。
「青いちじく」の収穫!これが何に変わる!?
先週、いちじくの収穫お手伝いをSNSで呼び掛けたところ、5人に方々にご参加頂き、皆さんで収穫しましたー! 今回は、青いいちじく。 つまり、未完熟のいちじくです。 枝にいっぱい実がついてのですが、待てど暮らせど…熟さず(;…
熟し始めた「いちじく」の実 プロジェクトも徐々に進行中。
今日、いちじくの畑へ行ったら、実が熟してた!!! これは!?「嬉しかったーー!!!!」 昨年は、植えたのが遅かったのもあったが、ほとんど収穫できずに終わった。。。 2年目でこんなに!?(^v^) 一本の枝に10個くらいか…
畑の助っ人に感謝、感謝。。。懸念材料が一つ無くなった!
この日は、一般社団法人畑会の定期援農活動として、3名の方に農園に来て頂きました!!昨年から、ずっと懸念材料だった畑脇のU字溝に堆積した泥を掻き出す作業。1人でコツコツやっても、、、なかなかほど遠く。。。 この日は、5名で…