「東京いちじく」のライバルは、東京ばな奈、東京ひよ子

投稿日:

2017年、「東京いちじくプロジェクト」を立ち上げた。

東京産いちじくの東京土産企画。自分で言っておいてなんだが、なんともデッカク目標をたてたもんだ(;^_^A


なぜ、いちじく?なぜ、東京土産?

それは、今年前半に関西地域を旅した事から始まる。

そこには、地域ごとの魅力ある商品がその地域を代表する様にお土産品が並ぶ。

三重県伊勢では、何と言っても「赤福」

京都では、「八ツ橋」「宇治茶」

大阪では、「お好み焼き」「たこ焼き」

そして、東京は、「東京ばな奈」「東京ひよ子」
で、、何が言いたいか。。。

その地域で生産した物が入っていないのは、お土産品としては名前で売っているだけ!決して、悪いことでは無い。それがビジネス。

自分が農業を始める前から考えていた事は、地域の物を使い、地域の魅力が存分に発信でき、地域の様々な方がその恩恵を受けられる商品づくりをしたいという事。

この「東京いちじく」には、単に東京産のいちじくを使った東京土産品づくりでは無い仕掛けを作る計画です。

それには、自ら整えなければいけないものがたくさんあるので、少々時間が必要。

キーワードは、「都市農業」「障害者福祉」「コミュニティ」

2018年秋には、収穫予定なのでその頃にやっとスタートかなぁ。最近、畑で見たところ、今年の収穫は厳しい様子。。。来年だな。
◆東京いちじく◆

⚪︎HP: https://tokyofig.wordpress.com/

⚪︎Facebookページ:https://m.facebook.com/tokyo.fig/

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中